F.P.C. Original PICK
Luke style mandolin Pick
F.P.C. LOGO Ver.
Gold Logo = 1.2mm / Silver Logo = 1.0mm / Orange Logo = 0.75mm
TOTOのSteve Lukather氏をはじめ多くのギタリストが愛用するマンドリンピックです。
好評をいただいているlukefujiwaraピックのF.P.C.ロゴバージョンを製品バリエーションに追加しました。
ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。
厚みはLuke本人が使用しているタイプに近い1.0mmと、某JAZZⅢなどから乗り換えていただくお客様が多い人気の1.2mmに加え、新たに0.75mmをラインナップに加わりました。
※ご注文時に選択してください。
オレンジロゴの0.75mmバージョンは、一般的に言われるミディアムタイプ。
ミディアムはティアドロップやオニギリ型が一般的ですが、トーンの好みからご要望が一部ありましたので作ってみました!
この厚み特有の弦にヒットした際の逃げ感とトーンの良さが際立ちます!
滑り止め効果
★★☆☆☆(2)
※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価
ピックコントロールを妨げない、程良い滑り止め効果を狙っています。
NEW!
H = 25.0mm 110yen
F.P.C. J3
Purple Logo = 1.5mm
NEW!
個人的に大好きなAllen hinds氏をはじめ多くのギタリストが愛用する某ジャズ3のシェイプです。
厚みは氏と同様の1.5mm。
今までこの形状の代わりにlukefujiwaraピックのマンドリンタイプ1.2mmを気に入って乗り替えてくださる方も多かったのですが、1.5mmの場合こちらの形状の方がバランスが良い感じでしたので今回初めてこちらの形状を採用しました。
ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。
※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。
滑り止め効果
★★☆☆☆(2)
※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価
ピックコントロールを妨げない、程良い滑り止め効果を狙っています。
H = 25.0mm 110yen
F.P.C. J3-L
Orange Logo = 0.75mm
NEW!
セルロース0.75mm特有のタッチ感とトーンに新たなバリエーション!
好評を頂いているJ3よりもひと回り大きいサイズのJ3-L 0.75mmが仲間入り。
理由は分かりませんが、なぜか音が良い?
モザイク(mosaic)色のセルロース素材を選択。
カッティングからコードバッキング、リードと幅広くこなせる
コントロール製の高い1枚!
ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。
※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。
滑り止め効果
★★☆☆☆(2)
※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価
ピックコントロールを妨げない、程良い滑り止め効果を狙っています。
H = 27.3mm 110yen
Organic Tone
Carlton & Ritenour style
Gold Logo = 1.2mm / Silver Logo = 1.0mm / Orange Logo = 0.75mm
ラリー・カールトン、リー・リトナー、ジョン・スコフィールド、国内では渡辺香津美氏等、ジャズ/フュージョン界のビックネームの多くが愛用するあの形。
個人的には昔のYAMAHA.040ピックが好みであったことがきっかけで始まった企画。
昔のYAMAHA.040を参考にした形状は通常のティアドロップよりも僅かに小さくコントロール性が良い上にドロップしにくい程よいサイズ感です!
今回も兎に角トーンとコントロール性を最優先して素材と厚みのバランスを徹底比較し商品化しました。
また、lukefujiwaraピックのべっ甲柄タイプと同様に、ロゴマークの段差を通常よりも少しだけ極端にすることで「程よい」グリップ感を得ています。
是非一度このピックの音を聴いてみてください、生音から違いがわかります!!
発売前に多くのギタリストの方にサンプルをチェックして頂き、既にそれぞれの愛用ピックから乗り換えて頂いている自信作です。
滑り止め効果
★☆☆☆☆(1)
※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価
ピックコントロールを妨げない、程良い滑り止め効果を狙っています。
H = 28.8mm 110yen
mini Triangle
F.P.C. LOGO Ver.
NEW!
Gold Logo = 1.2mm / Silver Logo = 1.0mm / Orange Logo = 0.75mm
マンドリン型のコントロール性能を持ちつつ、カッティング系の演奏にも対応しやすい形状を模索した結果生まれたFPCの裏定番モデル!
トーンとコントロール性を最優先して素材と厚みのバランスを徹底比較し商品化。また、lukefujiwaraピックのべっ甲柄タイプと同様に、ロゴマークの段差を通常よりも少しだけ極端にすることで「程よい」グリップ感を得ています。
新たにFPCサークルロゴを採用し、極僅かですが滑り止め効果がUPしました。
滑り止め効果
★★☆☆☆(2)
※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価
ピックコントロールを妨げない、程良い滑り止め効果を狙っています。
H = 24.4mm 110yen
Water Drop
Silver Logo = 1.0mm / Orange Logo = 0.75mm
一般的にユーザーが最も多いと思われるティアドロップ。
同じティアドロップ形でもごく僅かな先端部の形状や角度によってトーンは異なります。
『耳の部分を使った奏法』も考慮し、良いトーンとコントロール性能のバランスを模索し形状を決定!
また、lukefujiwaraピックのべっ甲柄タイプと同様に、ロゴマークの段差を通常よりも少しだけ極端にすることで「程よい」グリップ感を得ています。
滑り止め効果
★☆☆☆☆(1)
※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価
ピックコントロールを妨げない、程良い滑り止め効果を狙っています。
H = 29.4mm 110yen
F.P.C. Original PICK の拘りポイント
<トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材>
「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。
一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。
「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。
あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。
<ピックの厚み>
基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。
その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。
F.P.C.ピックの完成後の厚みは、
1.2mm=約1.13mm、1.0mm=約0.93mm、0.75mm=約0.71mm
となっています。
※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。
1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。
<Made in Japan>
F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。
長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼しています。
その為、現在まで不良率はほぼゼロ。
細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックですが、個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。